
残念なことだけど、離婚を考えているけど、
お金のことを考えて、離婚できないっていう人は多いよね
今の結婚生活、うまく行っていますか?
離婚をいろんな理由から我慢していませんか?
結婚生活が順調なら、良いですが、もし今の環境について、
自分の心に嘘をついていたら、きっとあなたの顔つきや姿勢、
自分から出ている雰囲気は、苦しそうなものに見えているはずです。
結果として、それはあなたの人生や周りの人達の人生までも、
マイナスの方へと引っ張って行ってしまうかもしれません。

お金のために離婚を我慢しているなら今すぐ考え直そう
今の結婚生活を続けていることに、なにか違和感を感じていたり
我慢をしながら続けていることがあったり
夫やほかの家族と本当に自分の意見を理解しあっていなかったりすると
それは、だんだんと別々の道に進んで行ってしまうことになります。
離婚したらどうなるか?
と考えたことがありますか?
その時、離婚をシミュレーションしてみて、「やっぱりだめだ」と諦めた理由はなんですか?
その理由の殆どは、きっと
あなた自身のことではなく、
周りのことやお金のことが原因でなはいでしょうか?
自分のために生きることの大切さ
結婚して、子供が生まれたら、子供を育てることがとても大変なことだと思います。
自分のことを2の次にして、子供のことを考えてあげることが愛情だと思ってしまいがちです。
でも、
自分自身の体や心が健康じゃなかったら、
どうやって家族を幸せにしてあげられるでしょうか?
まずは、家族を幸せにしてあげようと思うなら、
自分の心や体をケアするべきです。

自分という独立した存在の時間を作る
家族の中で、妻やお母さんという存在は、
とても大切で重要な役割なのに、
意外とありがたく思われなかったり、
テキトーに扱われたり、
自分の時間を持てなかったり。
お手伝いさんのような扱われ方をすることもあります。
でも、妻でもお母さんでも、一人の人間として、
自分の時間を持つことはとても大切なことです。
たとえ、夫や子供のスケジュールにしわ寄せが多少寄ったとしても
妻やお母さんだって、自分の時間を大切にしていいはずです。

妻(お母さん)の存在を家族が認めているか?
自分の時間や大切にしていることを、
周りの家族も大切に思ってくれますか?
自分の大切な時間を、楽しんでいることを
家族に伝えることも、もちろん大切なことだと思います。
しかし、家族がそれをないがしろにしたり、
夫や子供の方を優先するべきだ、と責められたりするのなら
その家族との関係は考え直したほうが良いかもしれませんね。

家族の中で、自分はどんな役割を果たしているのか?
自分は、家族のなかで大切な役割があるとしたら
どんなことでしょうか?
じっくりと考えてみてください。
自分が果たしている役割をしっかり、じっくりと考えてみて
それが、「他の人でもできることなのか?」
ということも考えてみてください。
他の人でもできる仕事を除いたうえで
その他に、自分の存在する意味とは?という意味で考えてみてください。
家族の中で、自分はどんなふうに頼られたり、思われたりしているのでしょうか?
妻やお母さんの役割が、食事の支度や家事、などしか思い浮かばないなら
ちょっと、考え直してみてください。
パートナーはきちんと自分の時間や、意見、存在を認めてくれているのでしょうか?

まずは自分のお金のことを知るべき
今家族のなかで自分は、独立したお金の管理ができていますか?
すべて夫の収入で賄われているばあいでも、
自分がそれを受け取って、家計のやりくりをしているはずです。
それならば、自分が自由に使えるお金もあるはずですし
昔から持っている口座やクレジットカードなども持っていることが多いと思います。
それらの自分の口座の管理はきちんとできていますか?
お金の管理ができる女性は独立できる
人に頼らず、自分だけの財布を持って、その中で自分のモノをやりくりすることができていますか?
または、自分の収入がいくらあって、どのくらい使っていて、貯金がいくらあるか知っていますか?
しばらく動かしていない口座をそのままにしていませんか?
暗証番号を忘れてしまったとか、でそのままにしていたりする口座があったら
ぜひそれをどうにかして、一つにまとめたり、運用したりするようにしてみてください。
自分の口座の管理がしっかりとできて来ると、
自然と自分の気持ちも、しっかりとしてくるはずです!
口座はいくつかに分けておく
銀行口座はいくつかに分けて管理しておくことをおすすめします。
というのも、
一つにしておくと、頭の中がごっちゃになってしまいがちだからです。
使わないように、ためておくための口座や、
自分の趣味のために使う口座、
など使いみちによって分けておき、それぞれにお金を入れておけば
毎月、どのくらい使ったかよくわかります。
私のすむインドネシアの銀行では、
デビットカードを使うと、キャッシュバックがあったり、
電話料金を払うと手数料が戻ってきたり、送金手数料が無料になるなど、いろんな口座があるので
お得な口座を見つけて、使い分けたりしています。

使わないお金は、運用しよう!
もし、しばらく使わないお金があったら、
貯金をしてはいけません。
もちろん、タンス貯金なんてもってのほかです。
お金は運用すれば、増えてくれますが、
そのままおいておくと、盗まれてしまうか、インフレで価値が下がってしまうか
ついつい使ってしまうか、などイイことがありません。
少しずつ毎月1万円でもお金を資産運用に回していけば、
運用の仕方によっては、10年で1000万円貯まることも夢ではありません。
自分の資産を増やして行くことの大切さ
だって、貯めるほどお金がないし、働いても給料が少ないからそんなの無理、と思っていませんか?
日本の社会は、会社のなかで働いて、お給料をもらうことしか考えていませんが、
実は他にもできることはあります。
特に主婦のように忙しい人には、
先程すこし書きましたが、「投資」をすることがおすすめです。
投資と言ってもいろいろありますが、
証券会社に口座を開設し、どの商品に投資するかを決めて、運用を開始するというのが大まかな流れです。
例えば、今のアメリカのETFなど(主要な銘柄がいろいろはいっているもので、初心者向け)は
1年の利率が日本の銀行預金よりもはるかに良いので、
少しずつ運用する資金を増やして行けば、利息を合わせて長期で運用すれば、
1ヶ月1万円随時入れていくと、
10年で約1000万円位になることも可能ではないかと言われています。
お金は働いて増やす、ということは、資本主義の世の中大前提なのですが、
時間がなく、お金もない主婦はどうやったらお金を増やせるのか?と考えたときに
家にいながらにして、インターネットで手続きできる投資なら無理なく増やせるのではないか
という方法があるのです。
こちらは初心者の人にもわかりやすく投資について説明をしている
高橋ダンさんのYouTubeです。
今まで、縁がないと思っていた投資を身近に感じることができます。
主婦のお金の増やし方
パートやアルバイトをしてお金をもらうこともできますが
さらに空いている時間で、
インターネットを使ったビジネスをやっても良いと思います。
やり方はいろいろあります。
イラストを書いたり、
文章を書いたり、
ブログを作って、アフィリエイトで稼いだり、
そして、それらで得たお金を、
投資していけば、自然とお金が増えていきます。

お金があったら、離婚しない?
いかがでしたか?
離婚したい理由がお金がない、という方へ
主婦のように時間がなくても、お金を増やせるチャンスは、まだまだある、
ということを知っていただけましたでしょうか?
もしこれで、自分がしっかりお金を稼ぐことができて
余裕ができたら、
離婚、どうしますか?
それでも離婚したい!という人は、
お金に困ることなく、離婚して自由な人生を歩めることでしょう。
お金ができたことで、幸せになって離婚はしない
という人は、それはそれでよいことになりますよね。
自分のお金の管理、資産運用がしっかりすれば
いずれと道は見えてくるはずです。
まずは、自分の周りのお金の管理から始めて見てくださいね!
幸運を祈ります。